家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理お悩み 料理のコツ

【便利!】○○○をつかって、いつでもだし料理を作る方法

こんばんは。

料理の"基礎"から"つくりたい"ものまで!
オーダーメイドカリキュラム型料理教室

「和の食アカデミー」主宰
"めしメン" 山下としあきです。

 

せっかくとっただしが余ったら、
どうします?

 

次の日につかいます?

それとも、捨てちゃいます?

 

次の日につかえたりすればいいですけど、

予定がはいってたりとか、

使えないときもありますよね。

 

 

今日は、

そんな時どうすればいいか。

どういう保存をすれば、

次に使う時に、つかいやすいか。

のお話しです。

 

だし、せっかくとったのに、

捨てちゃうってもったいないですよね^^

 

冷蔵保存してても使い切れなかったり、

使う時がなかったりすると、

冷凍保存しちゃいますよね^^

 

 

でも、普通に冷凍保存しても

次に使う時、

使いづらかったりしますよね。

 

固まったのをいちいち割ったり、

使う分量を調整しにくかったり。。

 

 

やっぱり、

冷凍保存しても、

次に使う時、さくっと使えたら、

便利ですよね~~。

 

そんな時、便利なのが、

こちら。

 

84f3d89acd70bfcaff7b112762efe7cf_s.jpg

 

そう!

製氷機。

 

これめちゃ、便利です。

 

使い方は、氷作るときと同じ。

 

だしを入れて、凍らせるだけ。

 

 

凍らせて、だしキューブを作っちゃうわけです。

簡単でしょっ。

 

 

余っただしを製氷機にいれて、凍らせたら、

それを、はずして、

ジップロックなどにいれておけば、

使う分だけだして使えばいいわけです。

 

ちょっとしたお浸しなど作るときなど便利ですよね^^

 

からん、と

だしキューブを溶かして、しょうゆなどで味つけしたら、

簡単に浸し地が作れますよ^^

 

 

 

しかも、

このだしキューブ。

 

常に確保しておけば、

もっと便利だと思いません?

 

ダシをつくって、

だしキューブを作っておけば、

いつでもだし生活が始められるんです。

 

 

今、離乳食など作られる方などには、

ピッタリなやり方ですよ~~。

 

ぜひぜひお試しくださいね~~。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理お悩み, 料理のコツ
-, , ,