家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理のコツ

きんぴらを美味しく作るための4つのコツ

お弁当にも、普段のおかずにも重宝されるきんぴら。
レンコン、人参、ごぼう、などできんぴら作りますよね。

そんな普段使いなきんぴらを美味しく仕上げる4つのポイントをシェアしますね。

 

こんばんは。
山下としあきです。

 

我が家は、けっこうな頻度できんぴらを作ります。

ウチの奥さんが好き?なのか、使い勝手がいいのか?

子供がほんとに小さい時から、
きんぴらをずーっと作り続けています。

ec7f9c43d6e6f87414bb1f6623bfc2a0_s.jpg

普段の食卓に、少しあるだけで、ごはんのおかずとして、
重宝しますもんね。

朝ごはん、お昼ごはん、夜ごはんも関係なしに気軽に食べられるのも
良いポイントですよね。

 

我が家の娘たちも大好きです。

そんなきんぴらですが、%LAST_NAME%さんは、どのように作っていますか?

 

1.ごぼう、れんこんを笹がき、スライスに切る。

2.アクがあるものは、水にさらす。

3.油を入れたフライパンで炒める。

4.味をつけて、お好みで、ごま油、唐辛子、ごまを足して完成。

 

な感じですよね。

 

 

まあこれが一般的な作り方です。

でもこの作業の中に注意してほしいポイントがいくつかあるんですね。

ポイントを知っておけば、いつでも美味しいきんぴらが作れるようになりますよ。

 

ポイント1。

・野菜の皮はできるだけつけておく。

人参やれんこんは、皮に旨味や栄養が多いので、
できるだけ皮はつけたまま作りましょう

 

ポイント2

・ごぼうやれんこんは水にさらさない

水にさらすことで、旨味や栄養が逃げてしまいます。

切ったらすぐに炒めるのが望ましいです。

 

 

ここまでは、けっこうみんな知っているようなことですが、
実はこのあとのポイント3,4が大切なんですよね。

それは、明日お伝えしますね。

 

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理のコツ
-, , , , , ,